第8教室:『ペルル嬢』(フランス語学習)『テレーズ・ラカン』(英語学習)

ドーデの『金の脳みそを持った男』もここで学習しました.

山田 錦の【通訳ガイド日記 72】

2013年6月9日 (日)


  【ロイヤル&スパーホテル】


   午前9時。シャベスさんご夫婦が登場。


ご主人 : Good morning. Ah・・・
     おはようございます。えーと・・・


山田  :I'm Yamada, your tour guide today.
     How do you do ?
     ガイドさせていただく山田です。
     初めまして。


ご主人の
フアンさん&
奥様の
ロザナさん: How do you do, Mr・・・・
       What should I call you ?
         初めまして・・・えーと、
       あなたを、どう呼べば
       いいでしょう?


山田   :  Please call me by whichever name
        you like,
        I mean please call me by
       my family name or
        call me by my given name,
        whichever.
        姓で呼んでもらっても、
        名前で呼んでもらっても、
        お好きな方で、呼んで下さい。


奥様   : Then, Yamada. Let's go to a coffee shop
                         before we get our tour started.
       Do you know a Starbucks around here ?   
               じゃあ山田ちゃん、ツアーの前にコーヒー
                         しに行きましょう。
       スタバどこか、ご存じ?


山田   : Yeah, I know one around here.
                         はい、近くに一軒ありますよ。


ご夫婦   : Then let's go.
                        じゃ、行きましょう。


  ヾ(@°▽°@)ノ

 
三条通り、鴨川左岸は、カルチエラタン・・・
ではないが、若者の街。ここに、スタバ
 (スターバックスの略)があります。
京都のカルチエラタンか、サンジェルマンデプレ。

きょうのお客様は、中米コロンビアは、
ボゴタからの来日。


  ヾ(@°▽°@)ノ


  山田、2名様を引率してのご案内。


山田   : So, your mother tongue is Spanish, right ?
       じゃあ、普段の会話は、
       スペイン語なんですよね?

フアンさん: Yeah.
       まあね。

   
    ご主人のフアンさんは、お医者さまです。
    耳鼻咽喉科だそうです。
    今回、日本には、100%、
    観光旅行で来られました。

    開口一番、

     「京都御所の見学をしたい。」

   と、おっしゃいます。ですが、あいにく、挽肉、
   きょうは、日曜日で宮内庁が休み。
   問い合わせができません。日曜日はだめよ。

     

   
山田   : Why don't you go there tomorrow ?   
       明日にすれば?


フアンさん: No, we're going to Odawara tomorrow.
       だめ。明日は小田原なんだ。


山田   : Oh, Mr, shabez, in japan,
       all public offices are closed.
            We have no way to make an application
                         for looking around inside.
       ああ、残念。きょうは、日曜日なので、
                         宮内庁はお休みです。つまりですね。
       見学の申し込みができません。


ご夫婦  : Alright if that's the case.
                       Okay, we 'll leave the itinerary to you.
                       Please take us
       where you recommend to go.  
                      じゃ、仕方がないわね。もう、          
                      あなたにお任せしますわ。
       あなたのお薦めの場所に、
      案内して下さいな。

  ヾ(@°▽°@)ノ


マスト(これだけは、はずせないという場所)
を挙げます。

    「二条城」、「金閣寺」、「清水寺」・・・


    奥様のロザナさん、

    「That'll be fine. (オッケー)」      

  と、おっしゃいます。

  そういうわけで、まずは、二条城。 
       三条大橋のスタバから、移動するには、
  三条京阪から、地下鉄で、二条城前まで、
       行くのがよろしいようで。

  で、駅で、バス・地下鉄1日乗車券を買います。

 

ヾ(@°▽°@)ノ

 

山田  :  Please keep it until 12 O'clock
                         in the midnight.
                        This is valid until then.
                  きょうの、夜中の12時まで
                        使えますので、
                       大事に取っておいて下さいネ。


ご夫婦 :  I see. Till mid night comes,
                      all buses and subways are
                      free with this card, right ?
      はーい。そのときまで、
                      バスも地下鉄も乗り放題なんだ!

山田  : Yes.・・・(まだ走ってればネ)

 

    (;^_^A
  
 
   三条京阪から、地下鉄三条駅への通路の壁に、

    
     「永観堂

    の広告灯がありました。
      見返りアミダをご覧になって、奥様、


ロザナさん : Does the Buddha statue turn back ?
       仏像が振り向くの? (へんなのー)


山田      :  It's the turning Amida Buddha.
                        Very famous Buddha that
                        this temple features.
        見返りのアミダゆいまして、
                        有名なんですよ。
                        この寺の売りでっせ。


ロザナさん: Can we stop over to see
       at the temple ?
        行ってみたいけど、
       立ち寄りできます?


山田   : Aha, it's in the opposite direction,
         the Eikando temple.
                        But as we buy the free ticket,
                        it's very easy to go. Let's go.
                        ありゃ、反対方向ですけど、
                        フリー乗車券を買うのだから、
                        行くのは問題ありませんよ。
                        行きましょう。


反対方向の地下鉄に乗って、

  「蹴上(けあげ)駅」

で降ります。
で、永観堂に行く途中に、南禅寺がありました。


ご夫婦  : What a big temple ! wao !
       あらー。大きなお寺ねえ。

    
山田   : Oh, no. this is not the Eikando Temple.
                          It's a precincts of other temple.
       ここは、まだ永観堂とちゃいますねん。

                 Would you like to drop in ?
                 寄ってみます?


ご夫婦  : All we have to do is follow you.
                         Please you decide.
         あなたについていくだけよ。あなたが決めて!

   

           (;^_^A


そんな風に言われたら、責任を感じるのですが、
南禅寺なら、責任をもって、
お薦めできる場所です。よって、立ち寄り。

しばらく、進むと、右手に、水道橋。
       

「あれは何だ?」

と、ご主人。

 

カルカッソンヌである・・・・わけねえだろ。
あれは、アクアダクトである。


山田  : That's an aqueduct bridge.
                   The first canal was built
                    in between 1885 and 1889.
         It was a big enterprise by which
                    the water was conducted all the way
         from the lake "Biwa" into the Kyoto city.
      Water supply works were laid on
      all around in the city.    
      This bridge was built around at that time.
      これは、水路閣でして、その水路は、
                  1885年から1889年に建造されました。    
        琵琶湖から、京都市内に水を引くという
                  大事業でした。
     水道が市内に供給されました。
     水路閣はそのころのものです。

  

          ヾ(@°▽°@)ノ

水路閣の上に上がってみました。
水は100年以上たった今も、勢いよく流れて
います。
工部大学校(今の、東京大学工学部)卒業したての、
若干23歳だった田辺朔朗(たなべさくろう)氏の 
指揮のもとに、工事は進められました。


   【法堂へ】

南禅寺法堂は、外から覗くだけ。
お釈迦様と脇士の、阿難尊者と
迦葉尊者が見られます。
薄暗い堂内ですが、天井には、
仏法の守り神である龍の絵が描かれています。

 

    【方丈】

拝観料は、大人500円。
お抹茶付き拝観料は、大人1000円。
どちらにしましょう?お聞きしたら、
500円の方でよい、とのこと。
お茶は、カバンの中に、ペットボトルをもっていますし。

襖絵は、狩野探幽の作。
庭は、虎の子渡しの枯山水

元、天皇の住居ということで、
ここは、京都五山の上に来る別格。
   
勅使門を入ったところの
盛り土について、おたずね。


フアン
さん : What is this sandwich-shaped mount for ?
     このサンドイッチみたいな
     盛り土は何のためでっか?


山田 : The mount was originally made of salt.
     Salt as you know has a power to sterilize.
     From ancient times Japanese people have
     believed the salt to drive away
     evil spirit. So we use the salt
     for purification.
     As this Imperial gate is the main entrance
     to the main hall,
     the salt is put here
       for keeping the sanctuary area clean.

     この土盛は、もともと、塩だったというのです。
       ご存じのように、塩には、殺菌能力がありまして、
     古来日本人は、それが、悪鬼
       を追い払う力があると、信じてきました。
                 なので、塩をお清めのために使うのです。
       勅使門は、本堂への正門ですので、
                 塩がここに配置されて、内陣の清潔感を
       守っています。 


フアン
さん  : Thank you, Yamada. That makes me clear.
                      なるほどね。なるほど、
                      よく理解できました。ありがとう。

  
   (‐^▽^‐)


   廊下を移動中、掛け軸の書の意味をお尋ね。

   わかりません。否、それ以前に読めません。

 

フアン
さん : But, it's Japanese language no ?
     でも、日本語なんでしょ、これ?


    \(*`∧´)/  (;^_^A


日本語でも、草書体は読めません。
否、もっと、崩れた書体です。ミミズ体だ。


山田    : I'm sorry I cannot read it because
                        it's written in cursive style.
                       すんませんなあ。くずし字でっさかい、
                        読めませんわ。

フアンさん: Is it a Chinese character out of
                         common use of 2000 over which
                         you gave us the explanation
                         a little while ago ? 
                         それって、ゴタはんがゆうてはった
                         常用漢字にない漢字でっか?

ゴタ   : Oh it may be in the common use.
                          I 'm so poorly educated that
                          I cannot read.
                         いや、そやおまへんのや。
                         私が無知で無教養なだけですわ。

 

    【永観堂へ】
 
南禅寺での、しどろもどろの説明から、
ようやく解放され、方丈を、あとに。

山門の下を通り過ぎます。歌舞伎狂言

「楼門五三の桐」

に登場する山門。
この上で、かの石川五右衛門が、
京の町を見下ろした。

 「絶景かな。絶景かな。」

ただし、今は生い茂る木々に阻まれ、
市内の展望はあまり、よろしくありません。
 
ちなみに、この山門は、藤堂高虎が、
1628年に完成させたもの。
五右衛門は、1594年に、三条河原で、
釜ゆでで、処刑されている。
よって、この話は、
歌舞伎狂言の作り話ということになる。

北門に出る手前、湯豆腐で名高い、

「奥丹」

があります。一人前3150円。
  

フアンさん : No, it's extravagant for us.
                             Let's buy some sandwiches on the way.
        とんでもない。私らには、高すぎます。
                             途中で、サンドイッチ買いますわ。


    ヾ(@^▽^@)ノ   


南禅寺を北に出ると、
鹿ヶ谷通りです。これを、北へ。

ロザナさん : Gota, What's this building ?
                             Is it an ordinary house ?
                             ゴタはん、この建物って、
                             何?普通の家?

     
エス・・・と言いかけたら、違った。
あはは。 野村美術館ですがな。   

      
    【永観堂

 弘法大師真言密教は、東密(とうみつ)、
 伝教大師天台密教は、台密という。
 では、壇密とは、何か?
   
  タレントさんやがな。

    
ちがいますやん。えーと、そう、
弘法大師十大弟子のひとり、
真紹僧都の話です。

永観堂、正式名は、禅林寺
この地は、もともと、平安時代の貴族、
藤原関雄の閑居の地であった。
852年、藤原関雄が亡くなると、
真紹僧都がこの地を求め、
ここに、寺院建立を発願した。

清和天皇が、寺院建立の許可を出した863年が、
この寺の開創ということになる。
当然、真言密教の寺として、スタートした。

いいお寺だから、みなさんも、来れば?
来なさい、と英語でいうと、
You'll come. ヨーカン と発音する。
ちなみに、永観は、正しくは、ヨーカンと言う。
なので、本来は、永観堂はヨーカンドー

なのであるが、通称、えいかんどう、
で慣れ親しんでいる。

この際、イトーヨーカドーは、全くの無関係。

永観は、東大寺で、受戒し、僧侶となったが、
奈良仏教に飽きたらず、
1072年、この地を訪れた。

浄土宗は、法然が開いた宗旨ではあるが、
それ以前に、この永観が、念仏修行の
先駆となっている。

もともと、東大寺の宝庫に収められていた阿弥陀如来像を、

 「そんなところにしまっておくのは、もったいない。」

と嘆いたのを、白河法皇が聞きつけ、


 「じゃ、あなたが、護持して、供養しなさい。」

と、永観に、その阿弥陀立像が、下賜されたのです。

永観は、その仏像を背負って、この寺にやってきた。

そして、仏道修行に励んだのである。

   
ある日のこと、阿弥陀立像の廻りを念仏を唱えながら、
歩く修行をおこなっていたとき、
須弥壇の上のその阿弥陀像が、ひょいと、降りて来て、
永観の前を歩き始めた。

そして、ふり返り、永観の方をみやって、

 「永観、おそし。ささと歩くべし。」

と、しかりつけたという。

これが、見返りの阿弥陀、と呼ばれる阿弥陀立像である。

      ヾ(@°▽°@)ノ
    

ゴタ : Priest Eikan deepened his religious
     austerities by chanting Nenbutsu of
     Buddhism sutra making turn around
       the altar on which the Amida buddha
     statue was put in the middle.

                  All of a sudden, the Amida got down
                  to the floor and began to walk
                  accompanying Eikan.

                  Eikan stopped with astonishment
                  when Amida turned back to him to say,

                 " You, Yokan, cheer up and walk
                  a more rapid walk.
                  You are so behind !"

                  永観が念仏修行をして、
                  この仏像の廻りを歩いていたら、
                  突然、須弥壇から
     この阿弥陀様が、降りて来て、
                  永観を先導して歩き始めたのです。
     驚いて、立ち止まる永観に、振り向き、

       「永観、遅いじゃないか!」  

     と、檄を飛ばしたとか。  


ご夫婦 : Oh, what a mysterious Buddha statue he is !
                    あらー、不思議なお方!

(  ゚ ▽ ゚ ;)       


ご夫婦、この立像の前で、食い入るように、
いつまでも、いつまでも、眺めておられます。
     
まあ、たしかに、お顔は柔和で、慈愛に溢れ、
そして、どこまでもエレガントであります。


      【若王子神社

フアンさん : Gotapyon, what is the difference
                        between Shinto shrine and Buddhist temple ?
                        ねえ、ゴタぴょん。神社とお寺って、どう違うの?

 

申し遅れました.ゴタぴょんは山田のもうひとつの名前.
それにお答えするため、今、哲学の道を歩き始める前に、ここ、
王子神社に来ています。


ゴタ   : See ? If you find a bell at the tip
       of the rope in front of the sanctuary,
       it's a Shinto shrine.

       よろしいでしょうか?祠の前の紐ですが、
       先端に鈴がついていれば、
       それは、神社です。

       And if you find a simple wooden gate,
       it's probably a Shinto shrine.
       And if you cannot find any Buddha
       images at the alter, it belongs to
       Shinto shrine.  
                          鳥居があったら、神社です。それに、
                          仏像がなかったら、神社です。    
       
    

     【哲学の小径】

若王子から、北へ、歩きます。
時間があれば、
40分かけて、銀閣寺まで、歩くのですが、
きょうの、ウォーキングツアーは、
6時間コースです。

5分ほど、歩いて、鹿ヶ谷道に降りて、
タクシーを拾います。


   【タクシーで、蹴上駅に戻ります。】

ワンメーターのいやな客が
タクシーに乗ってきました。すまんのう。

  

        【地下鉄東西線

烏丸御池で、一旦、下車。
駅構内のコーヒーショップで、お昼です。

話題は、日本文字の読み方の順番について。

 

フアンさん : But you explained it was
        read right to left.
        Why do you read left to right
         this time ?
        だって、今、右から左へ読むんだって、
        言っていたじゃない?
        なんで、これは、左から右に読むのよ?

ゴタ    : Okay, if you find the sentences are
                             written vertically, you read up to down,
                             and right to left.
        If you see sentences
        are written horizontally,
        then you are supposed to
        read left to right.
        よっしゃ。ほならな。縦書きの文章は、
        右から左へ読みますねん。
        ほんで、横書きやったら
        左から右に読むんですわ。

(ノ´▽`)ノ

このとき、女子高生ふたりが、
コーヒーショップの中で、お勉強中でした。
なんと、うまい具合に、
縦書きの国語の教科書と、横書きの社会科の教科書を
お持ち。ちょいと、拝借。

そして、縦書きの国語の本と、
横書きの社会科の本を見て、
ご夫婦、びっくり。


ご夫婦 : The cover is opposite.
      The book on Japanese language
      is opposite in pages.
        What is the book !
      表紙が反対やで。
      国語の本のページが、逆や。
      何ちゅうこっちゃ!


     女子高生たちと、記念撮影。
     ひろみちゃんと、ゆかちゃん。
     と、言っていました。
     とても可愛いお嬢さんたちでした。
     ありがとうね。(この場を借りてお礼) 
     ご夫婦、彼女たちの名前の意味をおたずね。

     
       (知らんがな。そこまでは!)

ゴタ  : Beautiful wideness and floor ?!
      Sorry, I don't know.
      わっかりましぇーん。ごめんなさい。
        
   
    【二条城】

いつものように、遠侍の間からご説明。
曰く、待合室として使われた。
曰く、襖絵は、力強い将軍のイメージと
威厳を示せるよう、虎の絵です。
曰く、虎と竹はセットで描かれる云々。

   やはり、廊下のきしむ音に、

 

フアンさん  : Oh this is what you call
         nightingale floor !
         ほう、これが、小夜鳴き鳥の床だな。

 

ゴタ     : Yes, it is. the name of the bird is
         rather a bush warbler though.
         そうです。鳥の名前はどちらかというと、
         うぐいすですけどな。


    【大広間】

フアンさん  : Who's there sitting alone on
         the elevated tatami mats.
         あそこ、座ってんのん、誰ですか?

 

ゴタ     : He's the last shogun of the Tokugawa
         family and the last shogun as well
         at the end of the feudal times.
         ラスト将軍でっせ。徳川家の。
         そして、武士の時代の最後の将軍。     

 


    【金閣寺へ】


    立命館大学行きのバスに乗りました。
    このバスは、堀川通りを北に進み。北大路から
    紫野大徳寺前を通ります。


ロザナさん : What's that ?
         何でっしゃろ?


       (何が?)

      と思って、バスの窓から見ると、大徳寺です。


ゴタ   : It's Daitokuji temple, one of the
       biggest Zen sect of Buddhist temples.
      大徳寺ですわ。大きい禅寺でっせ。


大徳寺は、その中にまた、
多くのお寺がある複合寺院でっせ。
たとえば、大きな菓子箱を開けると、
中にまたいろいろなお菓子が入っている
ような感じ。

アメリカ空軍の空母の甲板に、
いろいろなジェット機が搭載されているように。
    
そのように、大きなお寺の袋みたいな
臨済宗の本山でございます。


    【金閣寺

ロザナさん : オー、ゴージャス。オー、
        ビューラフォー。ワンダフォー。


まあ、気に入っていただけて、何よりです。
ガイド冥利に尽きます。

ゴタは、写真撮影のお手伝いでございます。
このとき、名古屋から、インセンティブツアー
で別のポルトガル語のツアーグループと
お友達になりました。

写真を撮っていただいたのが、きっかけでした。
    
 「オブリガード」、 「オー、ポルチュギーズ!」、

 「エウ ファラーロ」。
  
みなさん、現在、名古屋にお住まいで、
日本語も少し、話せるのだとか。  


  
      【おしまいに】

金閣寺を出てくると、バス停に、
四条河原町行きのバスが止まっていました。

     「レッツゴー カケアシ~」

慌てると、つい日本語が飛び出す未熟者のガイドであります。


  おしまい
  ゴタぴょん